
ダイエットを成功させるポイントは「食欲を安定させること」
食欲が不安定になるには、脳がエネルギー不足になることが原因です。
MCTオイルで、食欲が安定して痩せやすい体になります。
MCTオイルは「中鎖脂肪酸」
少し前に海外セレブや、モデルのミランダ・カーなどが使ってブームになっていた、ココナッツオイル中鎖脂肪酸が約60%含まれています。中鎖脂肪酸の部分だけを100%抽出したものがMCTオイルです。
中鎖脂肪酸は脂質なのになぜ良いのか?
「脂肪」という文字からして、カラダ良くないイメージしかないですね。
実は中鎖脂肪酸は、エネルギー源として使われています。
・赤ちゃんが飲む母乳にも含まれています。
・医療現場では、手術後の消化機能が弱った患者さんへの回復食として使われています。
かなりエネルギー源として有効なものと言えますね。
「長鎖脂肪酸」と「中鎖脂肪酸」の違い


いつも私たちが食べているものには「長鎖脂肪酸」が多く含まれています。
長鎖脂肪酸の特徴
- 小腸で消化吸収され、脂肪組織・筋肉組織から・肝臓に運ばれ分解される。
- 消化吸収、エネルギーになるまで時間が掛かる。
- カラダに残り、脂肪になりやすい。
中鎖脂肪酸の特徴
- 小腸で消化吸収され、そのまま肝臓に運ばれ分解される。
- 消化吸収、エネルギーになるまでの時間が、早い。
- カラダに残りにくく、脂肪になりにくい。
中鎖脂肪酸のほうが、短い時間でエネルギーに変わるんですね。
長鎖脂肪酸と比べて、中鎖脂肪酸の消化吸収は4倍、代謝スピードは10倍と言われています。
MCTオイルとダイエット効果


人はカラダを、動かすときにご飯を食べて、糖を摂取してエネルギーにしています。
糖質制限やダイエットをしているとエネルギー不足が起こります。
エネルギー不足を補うために、脳が食欲をコントロールするホルモンを出すため、食欲が乱れます。
・耐えられないほどの食欲を感じ、暴飲暴食してしまった。
・お腹が空いてイライラする。
・なんか、気力が出ない。
ご飯を抜いたら、間食で高カロリーな物が食べたくなります!
ここで糖のかわりにMCTオイルを使うと、すぐにエネルギーとして消化吸収されるので食欲が抑えられ、安定します。
体脂肪の燃焼効果
MCTオイルのケトン代謝を利用して体脂肪を燃やします。
糖質制限とあわせて行うとよりダイエット効果があります。
便秘の改善
そして、女性にはさらにオススメのポイントがあります。
ダイエット始めたら便秘になってしまったという方いませんか?
便秘はダイエットの天敵です。
MCTオイルは、便秘の解消に効果が絶大です!
MCTオイルの効果的な使い方


加熱すると効果がなくなるので注意です。
・コーヒーや、お味噌汁に入れる
・サラダにかけたり、ヨーグルトに混ぜる
MCTオイルおすすめ商品
仙台勝山館 MCTオイル 360g 参考価格:2160円
・中鎖脂肪酸100%
・無味無臭
・サラサラしていて、オイル感なし
COCOLAB MCTオイル 450g 参考価格:3980円
・ヤシの実由来100%
・中鎖脂肪酸100%
・無味無臭
・2019年モンドセレクション受賞
・ココナッツオイルで作られたもの
・遮光容器・瓶タイプのもの
・酸化・熱に強いもの