【2020年最新】Amazonファミリーとは?特典を最大限利用する方法
ご覧いただきありがとうございます。
赤ちゃん生まれる前から生まれた後にはベビーベッドやベビーカーが必ず必要になりますよね。おさがりなどで買わなくてもすむ方もいるかもしれませんが、おむつにミルクなどは必ず必要になります。毎月かなりの出費です。

Amazonファミリーとは?
毎日使うおむつにおしりふきのような商品をかなりお買い得に買うことができる。
さらには新米ママさんや妊婦ママさんにとってとってもお得な特典が満載!
先輩ママさんが勧めしたくなるのも無理ありません。
ここでは無料でも入れるAmazonファミリーですが、プライム会員×ファミリー会員を強くおすすめしていきます。
そんなAmazonファミリー、聞いたことはあっても全ての特典を受けるには年会費4900円のAmazonプライムにがかかりますので、入会するか悩んでる方も多いと思います。
また、Amazonファミリーは出産準備お試しBoxプレゼント特典もあります。
Amazonファミリーの特典を全て使用するには
Amazonプライム会員であること。
アカウントにお子様の情報を登録すること。
既にプライム会員の方は、お子様の誕生日やあだ名など簡単な情報を入力するだけでOKなんです。
既にAmazonプライム会員であれば追加料金無しで、Amazonファミリーを利用できるので「プライム会員特典の1つ」とお考えください。
AmazonファミリーとAmazonプライム会員の違い
Amazonファミリー
Amazonファミリー無料でベビー用品やマタニティー用品を安く購入できますし、ここがポイントですが子育て中のママやパパに役立つ情報が得られるサービスです。
Amazonプライム会員
Amazonプライム会員は年会費がかかります。音楽に映画、送料無料など様々な特典サービスが受けられるプライム会員。
出産準備お試しBOXが貰えたり(軽い条件あり)、くらべるおむつBOXが実質無料で貰えるサービスもあります。
そこでAmazonプライム会員になると受けられる特典の一つに、Amazonファミリーがあるということになります。無料のAmazonファミリー会員よりもさらに『おむつやおしりふき』をお得に購入でき、
Amazonファミリーはいつから入れるの?
予定日の入力により産前からの利用が可能です。
生まれてくる前から準備ができるよう様々なベビー用品が用意されています。
もちろん出産後での登録も可能です。
お子様が生後3ヶ月でしたら生後3ヶ月のママさんがよく買われている商品の紹介もしてくれるので非常に参考になります!!!
Amazonファミリーの利用料金はいくら?
あくまでAmazonファミリー会員になるのは無料なのですが・・・
ここで紹介している特典はを全て受ける為にはプライム会員(年額4,900円)が必要になります。
しかし、今ならお試し期間30日の無料体験があります。
私の周りでも無料お試しからはじめて、そのまま継続して利用する人がほとんどなのです。
それほどAmazonファミリーの特典は大きいんです。
Amazonファミリーの特典とは?


- 様々なベビー用品をお得な料金で購入可能
- お子様や妊娠週数のタイミングでよく買われている商品などがわかる
- 他のママさんがよく買っている商品がわかる
- Amazonファミリー限定セールに参加できる
- Amazonプライベートブランドおむつが格安購入可能
- ベビー用品のお試しボックスをプレゼント
- プライム会員特典の全てを受けられる
Amazonプライム会員特典の一番人気 【AmazonPrimeVideo】の紹介はこちら
Amazonファミリーどんな人が向いているの?
- 既にプライム会員である人
- 子育て用品をなかなか買い足しに行けない人
- 子育て中に配達の人に会うだけで少しほっとする人
- 安くベビー用品を購入したい人
- いろいろなおむつを試したい人
- 先輩ママさんに人気な商品を知りたい人
- Amazonプライム特典にも興味がある人
- これからの子育てにワクワクしてる人
- ネットショップが好きな人
- Amazonでポチポチするのが趣味な人
まずは無料体験してみませんか?
気に入らなかったらやめればいい
Amazonファミリー(プライム会員)の入会のデメリットは?
- 他の有店舗の方が特売で安い場合がある
- 外出時など不在票が入るなどの配達の手間がある
- プライム会員に入会するのに費用(月額500円or年額4,900円)がかかる



Amazonファミリーの口コミ・評判は?
ベビー用品の値引率に驚く声
アマゾンファミリーでパンパース買ったけど条件満たすと3900円引きになるとかやばくないですか??
子育ての味方はアマゾンさんだけや… pic.twitter.com/WKu6ehRvNf
— リバ左衛門 (@metal_hawk02) February 27, 2018
Amazonファミリー卒業記念日
子供が産まれてから、Amazonファミリー入会はほんと助かった。
おむつが安くなるし、箱買いで家に届くし、プライムビデオも見れるようになるし。赤ちゃん出来たと友人から聞けば、まずおススメする一つ。
今ではビッグサイズを注文するまで大きくなった息子。おむつ離れしたら会員卒業かなぁ。 pic.twitter.com/Ky2jEPZddJ— 松浦秀俊 / 双極はたらくラボ編集長 (@bipolar_peer) February 2, 2019
色々なメーカーのおむつお試し
Amazonファミリーで注文していたパンツタイプのオムツが届いた😆🙌
有名どころ試せるし1つずつ使ってみてレビューでも書こうかな💕
ちなみに最近、
「マミーポコパンツ」デビューしました☺️普通に使えるし、1枚19円でテープタイプより安い!
しかも、オムツ替えの時間短縮出来た✨オススメ💖 pic.twitter.com/NWxPpcgWRn
— みー🌈ブログゆるガチ🧒1y (@youandme_fufu) January 21, 2020
サンプルBOXへの驚きの声
Amazonファミリーのサンプルボックス届いた〜💕Eお母さんは現品😳これひとつで1000円近いのすごい‼️相変わらず太っ腹🙏✨ pic.twitter.com/1vVXiwmxW8
— つばき🐳つばさ1y9m (@tsubaki_pm) February 5, 2019
これからの子育てに向けた活用法の声
Amazonファミリーセール活用した👍👍
娘のでっかいオムツ(ゲンキ15%引)とお腹の子のオムツ(パンパースS3袋、新生児1袋。両方半額!)買ったよー!
結局、沐浴用の桶も安くなってたから買った!
水通しするために洗濯洗剤もついでに買った!(まだやってないw)
どや!一気に準備進んだやろ!!笑笑 pic.twitter.com/4i9mqxBNJn— ぼんばへ@(4y&10m)👨👩👧👧 (@bonbaaaahed) May 21, 2019
Amazonファミリーのまとめ